サブコン3
■TRUST GReddy e-manage Ultimate■
■TRUST GReddy e-manage HARNESS MA-10 RX-8(AT)用■
■TRUST GReddy e-manage A/F計 入力ハーネス■

はぁ。やっちまった感が少しするのですが、買ってしまった以上、やるしかないんですが。
と言いながらも、今までのサブコンより格段に賢い奴です。今までのは、エンジン回転数とエアフロ値から燃調を設定するのですが、出力は、エアフロセンサー値を制御して燃料の増減を行うという、チューニング初心者には使い易い?物でした。まぁ、データをロギングするとかは出来ませんでしたので、空燃費センサー等を用いて現状の数値を取得して、その数値から設定データを作り上げていくと言う作業でした。しかし、このサブコンは、空燃費センサー等を着けていると連動して最適な燃調を設定する事ができます。私が本当にしたかった事なので、願ったり叶ったりです。


箱はこんな感じの物で、ハーネスが入ってる箱の方がでかいです。


本体は結構高級感のある外装をしています。表?面にはパソコン通信用のUSBを筆頭にディップスイッチなどとコネクタが配置されています。裏面は前面コネクタを挿すようになっています。コネクタは今までのe-manageとコンパチになっているらしく、このUltimateにバージョンアップする事も様に出来るようになっているみたいです。


これが本体に挿すコネクタです。はいでかいです。ケーブルだけで直径2cm位ありますし、コネクタを横にして計ってみると3cmはあります。つまり、最低2cm位の穴がエンジンルームと車内の間に無いと通せない事になります。。。。

実際の通す穴ですが、どう考えても無いので、Dラーで相談した結果、右根元にあるバーグラーアラームを取り付ける際にある盲蓋が付いた穴を巨大化することにしました。私の担当は、この穴あけの為にエアードリルの先に着けるクリスマスツリーの様な穴あけ工具を買っていました。ありがたや。ありがたや。物の見事に穴が空きました。直径3cmの穴を空けてもらいました。

本体ですが、指定席になりました運転席のシート下にセッティングです。以前のサブコンも約束がありますので着けて別の作業をする為に、このまま居ないといけないので、窮屈に設置です。


こんな感じにどえらい感じになっているんです。。。。配線もとんでもない量です。


付属のソフトは、簡単に使える様な設計になっています。現状は既にバージョンアップされていて(現時点で2.00になっています)、Ultimate自体のプログラム。ファームウェアも同梱で入っています。今後もバージョンアップして行くでしょうから、機能が増え、より便利になっていくと思われます。
エンジントルクダンパー
■SILVER'S S-13,S-14用■

またエンジンの振動が激しくなってきました。整備履歴を見てもらうと1年半前に一度交換していると言う事でしたが、またへたって来た様です。コンプレッサーを着けた事もあり、少なからず重たくなっていますので、劣化が早いのでは?とい考える事ができます。Dラーで交換をしてもらう手筈をしている状態だったのですが、それだけ交換しても、また同じ様にへたって来ます。その時期を延ばす為には、エンジンを振動させない様にすれば言いはずだという考えから、エンジントルクダンパーを着ける事にしました。
しかしながら、RX-8用のエンジントルクダンパーって市販されてないんですよねぇ。。。。基本的にエンジン振動は少ない方の車だと思いますから必要ないんでしょうね。ならば、、、と言う事で流用する事にしました。RX-7用を第一候補にしてみたんですが、画像を見る限り長さはみな同じで取り付け用のアダプタが違うだけの感じがします。じゃぁ、安いので良いじゃん。って事でS-13用です。いわゆるシルビア、180に着ける奴ですね。どちらにしてもアダプタは使い物にならないだろうし、取り付ける位置は、購入前に「ここに着けるしかないだろねぇ。。。」と思っていた所があるので、そこに着かなければ、アダプタを造る気でいました。
考えていた所にダンパーを当ててみると、「お!いけるじゃん!」って事で、取り付けてみました。


購入したダンパーは、こんな奴です。赤色なので決定。って感じです。


暗くて見難いんですけど、オフセットして取り付けたタワーバーの本来の取り付け位置と、コンプレッサーの頂点のサービスホール?がぴったりの位置関係です。アクセルを踏むとエンジンは右に傾くので、本来はこの位置とは反対側に着ける方が良いのかもしれませんが、残念ながら反対側には取り付けられそうな場所なんてありませんでした。サービスホールも無いですしねぇ。。。

取り付けた感じですが、軽くつけると全然だめですね。振動やノイズが増えます。引き目に取り付けるとエンジンは静かなままでした。っていうより、無い場合、局所的にあった振動が、車全体に伝わるようになってマイルドになったって感じもしないでもないです。しかし、体感的には確実に振動は感じなくなった様に思います。
新新エアクリーナー
■MAZDA RX-8純正エアクリーナーボックス Type-S用■ (提供 じゃりてんさん)
■CY? 汎用エアークリーナー 正直メーカー名分かりません■

取り付けに際して考えた事なんですが、コンプレッサーが機能している時に空燃費計では、燃調が薄い状態にありました。これは、空気を吸いすぎると言う事ではないかと言う事で、ボックスを純正に戻してみました。ただ普通に戻しても面白みが無いので、汎用のエアフィルターを装備。なかなか見た目は良いんですけど、閉めてしまえば見えないので、穴を空けてみました。どうかと言うと、良い様な悪いような。。。。。。。


買った奴はこれです。メーカーも分かり難い品物です。よく言う汎用品って奴ですね。


はい。これは純正のエアクリボックスです。根元にあるボルトを3本外して、パイプを取ります。その後で、広くなっている先っぽを無理やり外します。はまっているだけなんですけど、なかなか外れないです。マイナスドライバーでこじて外しました。


付けるとこんな感じになります。パイプの中にエアクリのパイプ部が入り込む感じです。純正のパイプよりエアクリの出口の方が小さいのです。ですが、すぽって感じで上手くはまっています。


蓋を閉めた状態で吸気口から覗くとなかなか格好良いんですよ。しかし、見えないんだなぁ。これが。。。。


って事で、穴を空けてみました。かすかにエアクリーナーが見える感じです。

性能は、前記の通り微妙です。普段から吸気量が少ないような。。。。。別の対策が必要な予感がします。。。。。(T_T)
プーリー
■TRUST GReddy アルミプーリーセット■

格好良いよなぁ。しかし高いなぁ。。。って思っていたんですが、逝ってしまいました。。。。コンプレッサーが付いているので、取り付けるには、エンジン前面部にあるアルミの塊のようなブロック板を外して作業するんですけど、純正状態では、大変でしょうねぇ。バッテリー全体。エアクリ全体を外さないといけないので。。。。私の車もエアクリを外したりブロック板を外したりと結構面倒です。。。。
「オルタネーターのボルトってテンション掛けられないよねぇ?」
「ですねぇ。。。」
「インパクトレンチがあると何とかなる?」
「それがあると何とかなりますよ」
って事で、インパクトレンチを買いに行って作業を開始したのだが、、、初期不良っぽい。軽い回りから急にゴンっと力が加わるはずが、、、、何だか内部で空回りしてるっぽい。。。。。既にブロック板など結構ばらしているのに。。。。また組み直してインパクトレンチ交換してもう一回。挫折しました。早々にDラーに電話しました「今から行く」と。。。Dラーのエアーインパクトレンチだと一瞬でしょう。倍以上の金額がしますが、背に腹は換えられません。しかもプーリー既に買ってるしぃ。。。。


箱は小さいです。片辺15cm程度でしょうか。綺麗な青に塗られています。アルマイト仕上げって奴でしょうか?持った時も軽い!って感じでしたので、これはそれなりの軽量化が図れるでしょう。ウォーターポンププーリー径が若干大きければ、冷却に大きく役に立つんですが、どうも純正と同じ径のようです。

取り付けを開始!オルタネーターのボルトをインパクトで外した時。問題が起こりました。。。。。このダブルプーリー一体化じゃん。。。。実は、コンプレッサーをつけてもらった時に外した純正品を持ち帰ったのですが、その中にはプーリーらしきものは無かったので、てっきり重ねてあるんだと思ってたんですが、一体物でした。。。。純正のプーリーはどこに? ダブルプーリーじゃないと駄目なので、仕方なくこちらは諦める事にしまして、ウォーターポンププーリーだけ換える事にしました。。。これなら自分で出来たよぉ。。。。。(T_T)


つけた感じです。一個だけですが、なかなか目立つ感じです。バッテリーのあるべき所に何も無いので、良く見えます。


見えますかねぇ?オルタネーターはダブルプーリーなんですよ。。。。。

で、オルタネーターに付ける予定であったプーリーだけが残っています(T_T)

どうなったかと言うと、発進時の吹け上がりが良くなった様な、気のせいの様な。。。。まぁ、見た目重視なので性能を求めてはいけませんね?